成功できるかどうかは、はてなマークをどれだけ立てれるかにかかっている!

20歳で熊本の田舎から上京し、東証一部上場企業2社と、ITベンチャー企業1社で働いた後、30歳で起業を実現した濱崎佑樹です。「失敗しない者は成功もしない!」僕は自分を信じて、失敗を恐れず挑戦する人生を選んでいます。

有給休暇を取得しない1番の理由:上司が有給取得に協力的ではない…

女性の力を引き出して日本経済を再生させるコンサルタント:濱崎佑樹です。

 

今日は、「有給休暇を取得しない1番の理由:上司が有給取得に協力的ではない…」についてお伝えします。

 

オンライン旅行会社のエクスペディアが世界20カ国のビジネスパーソンに有給休暇についての比較調査を行ったところ、日本は有給休暇の取得日数、取得率とも20カ国で最低であることが分かりました。

 

有給休暇の年間取得日数では、日本は5日と最下位で、続いて韓国7日、米国12日となっています。

30日を取得するフランスやスペイン、ブラジル、28日のドイツと大きく差がつきました。

 

また、有休の取得日数を支給日数で割った取得率でも、日本は45%と最下位

欧州諸国やブラジルと大差がつきました。

 

日本で有給休暇を取得しない理由としては、「上司が有給休暇を取るのに協力的ではない」が最も多く44%。

次点の「金銭的余裕がない」19%とは差がつきました。

 

しかし、上司の理解不足は20カ国共通の問題で、イタリア、韓国、ドイツ、ブラジルは日本を上回っています。

 

一方、「有給休暇中でも仕事のことが頭を離れない」割合は20%で、日本がトップ。

有給休暇中に仕事に関することを確認する割合も、「頻繁に確認する」「たまに確認する」を合わせて77%と、フランスと並んでトップ。

 

ワーク・ライフ・バランスの充実には、有休を取得しやすい環境の整備と同時に、本人の意識改革が必要なようです。

(引用元:http://toyokeizai.net/articles/-/8340

 

f:id:appohate7:20131018084105j:plain
−休暇中でも仕事のことが頭を離れない−

 

ただでさえこんなに休暇の取りにくい日本で、長期間に渡る産休・育児休暇を取ろうと思ったら、そりゃもう会社に居ずらくなりますよね。。

少子化対策と女性の活躍促進を実現するには、日本を休みが取り易い社会へと変革させなければなりません。

 

でも皮肉なもので、これだけ休暇を取っていないにも関わらず、日本人の生産性は落ちているのです。

ということで、明日は休暇と生産性に関するビックリする施策をご紹介します。



ではまた!



今日の記事が役に立ったり、面白かったら↓
応援クリックお願いします!⇒

 

f:id:appohate7:20131005112054j:plain
~幸せに成功する!パートナーの選び方~
幸せな人生には、パートナーが必要です