成功できるかどうかは、はてなマークをどれだけ立てれるかにかかっている!

20歳で熊本の田舎から上京し、東証一部上場企業2社と、ITベンチャー企業1社で働いた後、30歳で起業を実現した濱崎佑樹です。「失敗しない者は成功もしない!」僕は自分を信じて、失敗を恐れず挑戦する人生を選んでいます。

プランニングやロードマップは、実行が伴わなければ全く意味がない!

どうも、キャリアUP!コンサルタントの濱崎佑樹です。

 

今日は、「プランニングやロードマップは、実行が伴わなければ全く意味がない!」についてお伝えします。

 

計画や企画を立案することを「プランニング(planning)」と言います。

そして、実際に作業の手順・工程を示したものを「ロードマップ(road map)」と言いますね。

 

当然、プランニングよりもロードマップよりも先に「果たすべき目標」の設定があります。

要は、「出したい結果」から逆算して、プランニングやロードマップを策定するわけです。

 

f:id:appohate7:20130703082118j:plain
−最近はマインドマップを使う人も増えていますね−

 

ただ、こんなカタカナ横文字のかっこいいこと言っても、結局一番重要なのは「日々の実行」です。

実行しない限りは、何も現実は変わらないからです。

 

そして、実行と同じく重要なのが、「修正・変更」ですね。

大抵、プランニングもロードマップも机上の空論なので、実行してみると思い通りにはいきません。

なので、修正や変更が必要です。

ドラスティックにゼロベースからプランニングをやり直す必要が生じることもあるでしょう。

 

現代のような社会情勢、市場環境の変化が激しい時代においては、プラニングやロードマップに時間を割くよりも、素早く実行に移して、結果が出るまで何度も修正や変更をしていくことの方が重要です。

 

そういう意味で、何かとしがらみの多い会社という組織の中で動くよりも、小回りの利く個人で何かにチャレンジした方が、チャンスの多い世の中になっています。


21世紀は、企業よりも、個人が輝く時代です。

ではまた!



今日の記事が役に立ったり、面白かったら↓
応援クリックお願いします!⇒



P.S.

ブログ読者限定で、
「60分無料キャリア相談サービス」を行っています。

詳細はこちら ⇒ http://bit.ly/124jmFT