成功できるかどうかは、はてなマークをどれだけ立てれるかにかかっている!

20歳で熊本の田舎から上京し、東証一部上場企業2社と、ITベンチャー企業1社で働いた後、30歳で起業を実現した濱崎佑樹です。「失敗しない者は成功もしない!」僕は自分を信じて、失敗を恐れず挑戦する人生を選んでいます。

プレゼンテーションに有効なSDS法&議論をうまく乗り切る4つの方法!

会社に雇われないライフスタイル実現した濱崎佑樹の
「ライフスタイル」ランキングは今何位?⇒クリック!

 

■プレゼンテーションに有効なSDS法&議論をうまく乗り切る4つの方法!

 

何か議題があり、会議やミーティングで取り上げて話さなければならないことは、仕事をして行く上で避けられません。

自分のポジションが重要になってくればくるほど、そういう機会は多くなってくるでしょう。

 

そういうプレゼンテーションをする時に、僕が好むやり方に「SDS法」というのがあります。

どういうものなのか、説明しますね。

 

▼SDS法とは

SDSとは「Summary、Details、Summary」の略です。

最初に全体要約(Summary)を伝え、次に詳細な説明(Details)をした後、最後にまとめ(Summary)を述べる構成です。

SDS法は、話をじっくり述べながら、ストーリー重視に向いています。

 

▼具体例

Summary:本日は、弊社の新型パソコンの発表会にお越しいただきありがとうございます。今までにない、スペックのパソコンを作ることに成功いたしました。

Details:当社従来比として、CPUを1.5倍にアップ、メモリを2倍に増強、さらにバッテリーが1.5倍長持ちさせたノートパソコンの開発に成功しました。

Summary:その新型ノートパソコンがこちらです(実際の新型パソコンが登場する)。

 

f:id:appohate7:20130514130416j:plain
−SDS法を用いて良いプレゼンテーションをしてみよう−

 

プレゼンをした後は、出席者からの質疑があり、かなりキツイ反論を喰らうこともあるでしょう。

そんな時に備えて、以下の4つの心構えをしておくといいですよ!

 

1. 常に「なぜならば」という解答ができるようにしておく

2. 「絶対に」とか「だんぜん」といった言い方は、対立の原因になるので避ける

3. 間違いは素直に認める

4. 感情的にならない

 

特に、「4. 感情的にならない」については、感情論の応酬になってしまうと、終いには個人的な意見の押し付け合いとなり、収集がつかなくなってしまうので、気をつけたいですね。




ではまた!

応援クリックお願いします! ⇒

 

P.S.

この変化の激しい時代において、僕が独立・起業する為に何をしたのか?

また、先行き不透明な世の中で、成功し続ける為に何をしているのか?

その秘訣を、具体的にメールマガジン(無料)でお伝えしています。

※広告やアフィリエイトリンクは一切ありません。
※僕が書いた文章のみのメールマガジンです。

 

メルマガ読者の中から、
「脱サラ⇒独立・起業」の夢を叶えた人が出てきています。

独立・起業すると、人生が変わります。世界が思いっきり広くなります!

あなたも現状を打破したければ、ぜひご登録ください!

なお、メルマガ登録者には、僕が独立・起業する為に毎日使った
“夢を叶えるシート”をプレゼントします。

 

★登録はこちらからhttp://appoto.net/mailmagazine/